学校日記

2月9日(金)の給食

公開日
2024/02/09
更新日
2024/02/09

給食


🍚2/9のこんだて🍚

・ごはん
・さわらの柚子みそがけ
・甘辛ごぼう
・手延べそうめんのばち汁

和み献立〜岡山県〜

きびごはん:
県内にある「吉備津神社」には、
桃太郎のもとになったと言われる神話が伝わっています。
「きびだんご」の「きび」は「吉備(昔の岡山県)」に
由来するといわれています。

柚子みそ:
井原市は、県内でも有数の柚子の産地で、
みそにゆずの皮や果汁を加えた「ゆずみそ」が伝わっています。

ごぼう:
岡山県には、赤土の中でじっくり時間をかけて育てる
「明治ごんぼう」と良質な土と豊かな地下水を利用して栽培する
「連島ごぼう」という二つのブランドごぼうがあります。

手延べそうめんのばち汁:
浅口市は、手延べそうめんの産地として栄えてきました。
ばち汁には、手延べそうめんの端にあたる「ばち」を使います。
三味線で使う「ばち」に似ていることから、名付けられました。