学校日記

7月15日(金)の給食

公開日
2022/07/15
更新日
2022/07/15

給食

★☆7/15の献立☆★

・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプル
・もずくスープ
・パイン缶

今日は沖縄県の和み献立でした!
《ししじゅうし》(シシジューシー)の
「しし」は沖縄県の方言で「肉」、
「じゅうし」は「炊き込みごはん」という意味の
混ぜごはんです。

《ゴーヤチャンプル》
「チャンプルー」は、沖縄県の方言で
「混ぜ合わせた」という意味で、
豆腐といろいろな食材を炒めた料理です。
ゴーヤ(ニガウリ)をを使うときは
「ゴーヤチャンプルー」と呼びますが、
使う食材が変わると「●●チャンプルー」と
呼び方も変わります。

《もずく》
「もずく」は海藻の仲間です。
体の調子を整える元になる「ミネラル」、
おなかの掃除をしてくれる「食物繊維」が
たくさん含まれています。
もずくのほとんどが沖縄県で作られていて、
太くて長く、しっかりとした歯ごたえが特徴です。