学校日記

1月27日(土)道徳授業地区公開講座を行います

公開日
2018/01/24
更新日
2018/01/24

今日のできごと

 先日お知らせを配布しましたが、今週末、1月27日(土)に道徳授業地区公開講座を実施します。大雪が降ってしまったため、足元の悪さは予想されますが、ぜひ多くの保護者の皆さま、地域の皆さまにご参加をいただだきたいと思っています。

 当日は、3時間目に全学年、全学級で道徳の授業を行います。

【1年生】 「二わの小とり」(友情・信頼、助け合い)
【2年生】 「かけ算けんてい」(希望と勇気・努力と強い意志)
【3年生】 「ブラッドレーのせいきゅう書」(家族愛)
【4年生】 「グレンよ、走れ」(希望と勇気・努力と強い意志)
【5年生】 「勉強は誰のために」(希望と勇気・努力と強い意志)
【6年生】 「SNS東京ノート」(相互理解、寛容)
【たけのこ】「二わの小とり」(友情・信頼、助け合い)

 読み物の等の資料を用いながら考えたり、意見を交わしたり、時に悩んだりしながらそれぞれの内容項目における価値に触れていきます。自分たちの日々の暮らしや生活と照らし合わせて感じたり、考えたりできるといいです。

 4時間目には、家庭科室で講演会を行います。J3のSC相模原で長くユース世代の選手育成に携わってこられた 冨田裕一郎アカデミーダイレクターをお招きします。
 ぜひ多くの皆さまに参加していただきたいと思います。

 なお、当日「たかくらクラブ」を行いますので、お子さんをそこで待たせることもできます。
 
 (画像の転載について承認済)