寒くない!
- 公開日
- 2017/01/30
- 更新日
- 2017/01/30
今日のできごと
今日は、1月30日(月)です。今朝は、暖かいとは言いませんが、あまり寒くない朝でした。昼間、気温もぐんぐん上がっていきました。中休み時間に外に出ましたが、とても気持ちが良かったです、でも、明日からまた気温がグッと下がるという情報もあります。気温の変化に注意していきましょう。
今日は、全校朝会。いくつかのスポーツに触れながら話をしました。
ラグビーの日本選手権の決勝戦の話と、東京オリンピック・パラリンピックの前年には日本でラグビーのワールドカップが行われることに触れました。水泳では、200m平泳ぎで、大学生が世界新記録を出したというニュースに触れました。4年半ぶりに0.34秒という瞬きをしている間くらいのタイムを縮めました。
一方、以前に行ったオリンピックで獲得した金メダルについて、不正行為がわかり、金メダルがはく奪された、というニュースにも触れました。スポーツの良さは、ルールやスポーツマンシップを尊重しながら、全力で競い合うことです。だからこそ、そこで得られる達成感や悔しさは、価値深いものとなるのです。
どんな経緯があったのか、詳しくはわからないところはありますが、ルールを無視したり、違反や不正をしたりして自分の満足感や欲望を満たすことに、何の価値があるというのでしょうか。それで満足していたのだとしたら、悲しく、残念なことです。
スポーツの世界だけでなく、日々生きていく中で、特に集団の一員として生きていく上で、自分の欲や満足のために、ルールを無視したり、バレなければいいという考えで行動したりすることは許されません。でも、程度の違いはあれ、そういう行動が見られることがあります。「スポーツマンシップ」と同じように、「スクールマンシップ」があります。一人一人、ルールやマナーを受け止め、正々堂々と全力で日々生活してほしいな、と願っています。
最後に、先週行った「高倉遊園地」のことに触れ、ゲームコーナーを作り、みんなを楽しませてくれた6年生たちに、そしてたてわり班の活動をリーダーとして引っ張ってくれた5年生たちに大きな拍手を送りました。とても楽しい活動でしたね。