今日は児童集会
- 公開日
- 2016/12/21
- 更新日
- 2016/12/21
今日のできごと
今朝は児童集会です。体育館で保健委員会による発表がありました。自己紹介に続き、まずは映像も交えて日常取り組んでいる仕事や先日行った「手洗い実験」の結果報告などがありました。
その後、芝居仕立ての中にクイズを盛り込みながら、風邪やウィルスの予防について紹介されました。見ている人たちにもわかりやすく伝わったのではないでしょうか。
保健委員会の人たちは、今日の日に向けて準備や練習に取り組んできました。その過程の中では、なかなか当事者意識が高まらず、人任せ気分の人もいたようです。それでも最後にはエンジンをかけて取り組み、今日は無事役割を果たすことができました。
委員会活動に限らず、特別活動は、まさに子供たち自身が主役となり、自ら考え、自ら行動し、自ら解決していく力を育んでいく活動です。「先生に言われたから」「先生に注意されるから」が行動を起こす理由ではいけないのです。
自分たちで取り組むからこそ、成功も、また失敗も、その後の成長につながる貴重な経験となるのです。
3学期もそんなことを大切にしながら、みんなで取り組んでいきたいですね。
ともあれ、保健委員会の人たち。よく頑張りました。お疲れ様!