学校日記

雨の週明けとなりました

公開日
2015/08/31
更新日
2015/08/31

今日のできごと

 今日は、8月31日(月)です。2学期第二週がスタートし、明日からは9月もスタートします。秋雨前線の動きがどうも活発なようで、しばらく雨降りの日が続くかもしれません。今週も元気なあいさつでスタート。気持ちの良いあいさつで心もしゃきっと目覚めます。
 全校朝会では、今いろいろなスポーツの世界大会が行われていること、来年8月のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックに向けて、アスリートが頑張っていることから話をしました。スポーツの楽しさは、それぞれの競技にルールやマナーがあり、公平な条件の中で競い合い、工夫や努力を積み重ね、その中で自分なりの成果を得ていくこと、と話しました。話しを、学校での生活に結び付けて続けてみました。
 学校生活の中にも、ルールや約束、マナーがあること。そして、そのルールを守り、心地よい緊張感を持ちながら生活することで、一人一人の力は発揮されるということを話しました。「スポーツマンシップ」と同じように「スクールマンシップ」というものがあるよ、と話しました。
 また、アスリートは道具を大切にすることも話しました。当然忘れたり、不備があっては競技に参加することも、力を発揮することもできません。これも学校生活に結び付けて話しました。先週、各教室をまわっていると、学習道具を忘れてきている人がとても多いな、と感じました。学習道具がなくて、意欲がもてるでしょうか。力を発揮できるでしょうか。
 絶対に、忘れ物をしないこと。そしてルールを大切にして生活することを校長先生からの課題としてみんなに伝えました。