体育館で始業式を行いました
- 公開日
- 2015/08/27
- 更新日
- 2015/08/27
今日のできごと
朝、体育館に全員集合。始業式です。担当の先生の声かけで、一度で上手に整列をすることができました。素晴らしい!さすが高倉小学校の子供たちです。
校長の話では、2学期、自分で努力し、頑張る力をつけてほしいということ。そのために、一人一人が具体的な目標やめあてをもって生活することを伝えました。また、学校は、すべての人たちが、楽しく、元気に、幸せに生活をする場所であり、それを邪魔するような行動、いじわるや自分勝手な行動、みんなが頑張ろうとする場を妨害するような行動などは、絶対に許さない、ということを伝えました。
最後に、「命を守る」ということに関わって、防災や事件、事故から身を守ることの大切さを話しました。夏季休業中に大阪で起きた中学生に関わる悲しい事件のことにも触れ、命を守るためには日頃の生活、行いから意識して気を付けていくことが大切であることを話しました。
児童代表の言葉では、5年生2名が代表で力強く2学期の抱負を発表していました。始まる前の緊張した表情、終わった後の安堵の表情が印象的でした。頑張りましたね。
最後に、音楽の井上先生のピアノ伴奏に合わせて校歌を全員で歌いました。