「春を感じて」・・・4年生図工の学習
- 公開日
- 2015/04/28
- 更新日
- 2015/04/28
今日のできごと
午前中、4年生は図工の授業で、外で絵を描く学習に取り組みました。まず図工室で春をイメージするものについて、お互いの意見や考えをシェアし、今日のめあてや、約束事の確認をして、外へ出ました。校舎南側の花壇やビオトープの周辺で絵を描きました。
まずは、鉛筆で下書きをし、「色鉛筆」を使って彩色しました。ただ塗るだけでなく、濃淡をつけたり、別の色を塗り重ねたりするなど、色鉛筆の使い方の工夫も学習しました。図工室の戻り、良い作品を共有したり、振り返りシートに感想を書いたりして学習のまとめをしました。
今日は、新規採用教諭の巡回指導ということで、教育センターから世古潤先生が来校され、図工の授業や特別支援学級の授業の参観をし、授業つくりについてご指導をくださいました。これから何回かお越しいただき、新規採用教諭への指導をしてくださいます。