学校日記

春休みの生活について

公開日
2015/03/25
更新日
2015/03/25

今日のできごと

 修了式の後、生活指導担当の小島先生からお話がありました。春休みで心がうきうきして、ついつい気が緩んでしまうこともありますので、確認の意味をこめて話してくださいました。
 まずは「い・か・の・お・す・しと110番」の話から。不審な人と出会った時の行動の仕方や心構えを再確認しました。
 次に交通安全について。信号のある横断歩道だと、つい安心して周囲への注意を忘れがちですが、実は横断歩道での事故はとても多いのです。十分な安全確認が必要です。
 また、歩行者の飛び出しの危険についての話がありました。もしも車がスピードを出していたら、事故になっていたのではないか、という事例を挙げながら話してくださいました。
 春休みは、安全に十分気を付けながら、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
各ご家庭でも、子供たちが気を付けられるよう、繰り返し話をしていただければ、と思います。