学校日記

ボディイメージが大切!・・・6年生体育

公開日
2014/12/05
更新日
2014/12/05

今日のできごと

 体育館で行っていた6年生の体育の授業のひとコマです。跳び箱の学習で、大きな台上前転から、「首はね跳び」や「頭はね跳び」へと発展させていく学習です。跳び箱の上ではなかなか動きができないこともあり、ステージをうまく使ったり、平らに敷いたマットを活用したりしながら、回転から跳ねへのボディーイメージをつかみます。
 自分はきちんとやっているつもりでも、なかなか実際の動きと自分がもつイメージとが一致しないことが多いもの。逆に、このボディーイメージを高めることが、質の高い動きや、できなかった運動ができるようになるための、良いきかけになることもあります。
 さあ、みんな、頑張ってよ!