明日は引き渡し訓練です
- 公開日
- 2013/08/29
- 更新日
- 2013/08/29
今日のできごと
今日から給食も始まりました。久しぶりにクラスの仲間と食べる給食。味も格別なのではないでしょうか。
さて、明日8月30日(金)は、午後「引き渡し訓練」を実施します。9月1日は、90年前のこの日に関東大震災という未曾有の大災害が起きた日です。その悲しみを忘れず、その災害を教訓にするということもあり、8月30日から9月5日は全国で「防災週間」と位置付けられています。本校が行うような訓練を始め、いろいろな場所で、様々な防災に関わる取り組みが行われます。
明日の訓練は、「東京地方に大地震発生の警戒宣言が発令された」という想定で、学校からご家庭へ、児童の安全確実な引き渡しを行うという訓練です。訓練ではありますが、実際に起きたことをイメージしながら、
・学校に着くまでにかかる時間
・学校に向かうルート上で危険な個所、気になる個所
・学校及び家庭以外で、安全が確保できそうな場所や施設の有無
・いろいろな想定のもと、家族内の役割分担
・各家庭での行動の基本や約束事
等々、この機会に話題にしたり、確認したりしながら訓練に参加していただけるとありがたいな、と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
*写真と本文は関係がありません。
昨日の夕方の空です。雲の表情が豊かです。