八王子市立恩方第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
10月31日(水)の給食は、 「カレーミートサンド」「パンプキンシチュー」 「コ...
4年生の社会科の授業〜警察の仕事〜その2
学校生活
子供たちの発表の後、上恩方駐在所の方に来ていただき、いろいろ警察の仕事について...
4年生の社会科の授業〜警察の仕事〜その1
先週、4年生が社会科の授業で「警察の仕事」についてグループごとにまとめて発表し...
学校の水槽にはかわいいニジマスがいます。
今、学校の水槽には大きなニジマスから可愛いニジマスにかえて入っています。いつも...
景色もトイレも美しく
毎朝、川原宿からの里山を眺めながら通勤していると、山の端のそこかしこに淡く赤や...
10月30日(火)の給食は、 「ごまごはん」「厚焼き玉子焼き」「肉じゃが」 「果...
10月29日(月)の給食は、 「中華丼」「わかめスープ」「果物(みかん)」「牛乳...
ヤマメの増殖活動その7
そのあと、恩方漁業組合の組合長さんから醍醐川や案下川、浅川等の川のルールについ...
ヤマメの増殖活動その6
親魚を放流した後は、視聴覚室で、奥多摩さかな養殖センターのセンター長さんからヤ...
ヤマメの増殖活動その5
ヤマメの親魚20匹(10ペア)を醍醐川に放流しました。うまく産卵してくれるとい...
ヤマメの増殖活動その4
川底の状態が整ったら、ヤマメの親魚を放流します。
ヤマメの増殖活動その3
ヤマメが産卵しやすいように川の環境を整えるために、大きな石を取り除き、細かい石...
ヤマメの増殖活動その2
ゲストティーチャーの方々の紹介を終えた後、学校の前の醍醐川に入り、ヤマメが産卵...
ヤマメの増殖活動その1
10月24日水曜日にヤマメの増殖活動を行いました。 東京都島しょ農林水産総合...
10月26日(金)の給食は、 「栗ごはん」「焼きししゃも」「秋のお吸い物」「牛乳...
10月25日(木)の給食は、 「鮭ごはん」「みそけんちん汁」「炒め物」「牛乳」で...
はたらく消防の写生会
はたらく消防の写生会で本校の5年生は、全員入選しました。そのうち一人は優秀賞を...
5年生稲刈り〜その3〜
5年生稲刈り〜その3〜 稲刈りが終り、束ねて干しました。時期がきたら、脱穀を...
5年生稲刈り〜その2〜
5年生稲刈り〜その2〜 説明を受けてから、いよいよ稲刈りです。一人一人しっか...
5年生稲刈り〜その1〜
5年生稲刈り〜その1〜 田んぼに植えた稲の穂もこうべを垂れ今か今かとかっても...
年度末学校評価
学校経営報告
小中一貫教育
体罰
いじめ
子ども見守りシート
生活時程表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年10月
RSS