学校日記

12月16日 全校朝会 冬至 無病息災 子ども郵便局お礼

公開日
2024/12/17
更新日
2024/12/17

学校生活

今回は2学期最後の全校朝会でした。

校長先生から二十四節気の一つ「冬至」のお話がありました。
実は日の出が遅くなるのと、日の入りが早くなるのは別のリズムで、冬至はその中で最も日が短い日だということです。
健康を願う「無病息災」、この時期は柚子湯に入ったりカボチャを食べたりします。

続いて『たくさん手紙を書いてくれてありがとう。』と、2年生子ども郵便局から挨拶がありました。毎日ポストから集め、消印を押し、各クラスに配達してくれてありがとう!