ツバメの巣 その後
- 公開日
- 2024/07/20
- 更新日
- 2024/07/20
恩方の自然
落ちた巣をバケツで応急手当し、そこから無事雛が巣立ちました。
バケツを片付けたところ、あらためて巣作りを開始しました。すぐ壁から落ちてしまう泥を、粘り強く運んでは付け、運んでは付け、やっと完成させると2回目の抱卵が始まりました。【上】
ツバメは1シーズンに1〜2回育雛します。先に巣立った兄姉が近くを飛んで見守っているようにも見えます。
恩二小の校舎にはこの玄関の巣と、もう一家族、3階3年生教室の避難バルコニーにある赤ランプに巣があり【中】、教室からツバメたちがよく見えます。
【下】3年生教室から見た電線に並ぶ燕たち。青矢印の燕は暑さにまいっているみたいです。