学校日記

11月9日の給食

公開日
2022/11/09
更新日
2022/11/09

今日の給食

しょうゆ飯 せんざんき 麦みその味噌汁 菊花みかん 牛乳

今日は、和献立〜郷土料理〜です。

愛媛県の郷土料理を作りました。

しょうゆ飯は、室町時代から炊き込みご飯のことを「しょうゆ飯」と呼び

旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。

給食では、今が旬のしいたけを入れて作りました。

せんざんきは、骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。

鶏を丸ごと千のように斬るため「千斬切」と呼ばれるようになったと

言われています。

給食では、鶏の角切り肉で作りました。

愛媛県では、味噌汁は「麦みそ」が使われています。

麦みそは、香りが高く、甘味が強いのが特徴です。

給食では、米みそを使っていますが、今日は麦みそを使った味噌汁です。

愛媛県は、温かく、雨が少ないことから、

甘くておいしいみかんが育ちます。

郷土料理を大切に食べましょう!