黄金の五線紙 ジョロウグモ
- 公開日
- 2021/11/01
- 更新日
- 2021/11/01
恩方の自然
秋が深まると、目立つようになるのがジョロウグモです。巣の真ん中に、黄と黒の脚、赤い模様の腹など毒々しい色彩のメスがいます。【写真上・白い矢印】
巣をよく見ると、2層構造になっていて、クモのいる餌採り用の網と、食べかすのごみ捨て場用の網があります。【写真上・黄色い矢印】
この餌採り用の網は、ベトベトする横糸が数段で一組、糸がかすかに黄色く、日に透かすとまるで黄金の五線紙のようです。虫が♪音符代わり?【写真下】
同じ巣に小さいクモが複数いることがありますが、それがオスです。メスの食事中に近づいて配偶行動をしますが、油断すると食べられてしまうそうです…。
Q1 オスはどのようにメスの巣にたどりつくのでしょうか?
Q2 このような巣を作るクモはなぜ下向きにとまっているのでしょうか?