学校日記

校歌の作曲家・権藤圓立(ごんどうえんりゅう)氏*

公開日
2021/10/29
更新日
2021/10/29

恩方の歴史と暮らし

本校の校歌は、卒業生の中村雨紅氏が作詞したということはよく知られています。一方の作曲家・権藤圓立氏はどのような方でしょうか。

圓立氏は1891(明治24)年、九州は宮崎県・延岡の光勝寺に生まれ、現在の東京藝術大学で声楽を学びました。教員生活の後、学友の藤井清水(ふじいきよみ)氏の紹介で茨城県出身の詩人・野口雨情(のぐちうじょう)氏と知り合い、三人で新しい音楽運動を全国的に展開しました。三人とも吉祥寺で仲良く暮らしていたそうです。

圓立氏は良い声でレコードを何枚も作りました。
奥様は ♪ささの葉さらさら のきばにゆれる〜♪ 『たなばたさま』の作詞をした権藤はなよ氏です。雨情氏は、雨紅氏やはなよ氏の師匠です。
圓立氏は本校のほかにも数々の校歌を手がけたり、お寺の和讃(わさん)という朗唱する讃歌を書いたりしました。1968(昭和43)年、東京で亡くなりました。

*ふりがなを「えんりう」、圓を「円」と書かれることもあります。