繭玉人形
- 公開日
- 2021/03/11
- 更新日
- 2021/03/11
図工室
3年生は卵から蚕を育てて観察しました。桑の葉をせっせと与え、糞を捨て、毎日世話をして頑張りました。その蚕が紡いだ繭=小さな命をいただきます。蚕は人間が絹糸を利用するために、長年かけて品種改良してきた家畜の一種なのです。
冷凍保存していた繭に、まずカッターナイフで切れ目を入れ、中のさなぎと脱皮殻を取り出します。(気味悪がる子もいましたが…)
マーカーで着色し、繭同士は木工用接着剤、クルクル目玉は樹脂系接着剤で付けました。かわいらしい工作になりました。
写真上;金魚とリス 写真下;クジラとネコ