誰の落とし物でしょうか?
- 公開日
- 2021/03/05
- 更新日
- 2021/03/05
恩方の自然
木造校舎を思わせる「視聴覚室」、その庭の敷石に獣の糞がありました。わざと目立つ所を選び、仲間とコミュニケーションしたり、縄張りを主張したりするようです。
糞は「米が異なる」と書きます。
「〇〇〇ドリル」が流行しましたが、「フンコロジー」という研究があり、衛生的な処理をして、糞の中身を調べると、その動物が何を食べているか分かります。未消化の植物の種子や、他の獣の毛、魚の骨片など、季節によって変わることもあります。
1円玉を写し込んだのは、ちょうど直径2cmでスケール代わりに良いからです。