学校日記

なんとも昭和レトロな食物カード

公開日
2020/10/05
更新日
2020/10/05

家庭科室

 『うお』『めし』…昔の教材はこんな表記だったのですね。“うお”は“さかな”より古い言い方で、“めし”は「召す」を語源とする丁寧な言葉だったそうです。
 10月から1階廊下の献立黒板に掲示し始めました。

 5・6年生の家庭科は両方とも午後に授業があります。調理実習が難しい今、冒頭に「今日の給食を思い出して、食材を書き出す」ことをしています。教科書巻末の分類表を参照しながら、赤・黄・緑の栄養群に分けていきます。
 献立を考えてくださる方、調理してくださる方々をはじめ、生産・流通など給食に関係する大勢のみなさんに感謝し、食への関心を高めてもらいたいと思います。