学校日記

自然のアルバム344 スギ

公開日
2011/03/01
更新日
2011/03/01

恩方の自然

《幹の観察7》

☆スギはまっすぐにのびているので、まっ「すぎ」が「スギ」になったといわれています。スギがまっすぐかどうか、木の下から見上げてごらん。

☆スギはとても大切な木で、日本の文化を支えてきた木といわれています。ところが、最近はスギ花粉の犯人として、よく思われていませんが、本当は、あちこちに無計画にスギを植えてしまった人間が悪いのでは?

☆日本の家を作るのになくてはならないものがスギとヒノキです。どちらもよくにています。幹もよくにています。でも、どこかちがうところはないでしょうか。そのちがいを見つけるの楽しいです