自然のアルバム322 ハラビロカマキリ
- 公開日
- 2011/02/04
- 更新日
- 2011/02/04
恩方の自然
《いろいろなカマキリがいます》
☆見たりさわったり直接体験し、ひかくすることが「科学」の第一歩です。上と左がハラビロカマキリのたまごです。右下がコカマキリです。それぞれ比較するとそのちがいに気づきます。
☆見ると、ハバビロカマキリの方が、すこしふとっちょのようです。また、これは写真ではわかりませんが、さわってみると、ハバビロカマキリの方がずっとかたい感じです。なぜ、あまり見かけないたまごなのでしょう。
☆それは、もともと生きている数が少ないからでしょうか。それとも人間にはわかりにくい場所にたまごをうむからでしょうか。はっきりとわかりません。成虫は前ばねの中央に白いマークがあるので、見るとすぐにそのちがいがわかります。といっても今は冬なので無理ですね。