マダラマルハヒロズコガ(斑丸翅広頭小蛾)
- 公開日
- 2011/02/03
- 更新日
- 2011/02/03
校長室から
副校長先生がみつけてきたひょうきんな動きをするマダラマルハヒロズコガの幼虫。日向に出すと暖かいためか、幼虫がひょこひょこと動き出しました。
■Gaphara conspersa。8字型(ヒョウタン型。扁平だから軍配型?)の扁平な硬い袋に入っている。別名はその様子を表したもの。木の幹の朽ちた部分や地衣類を食べるという記事や,アリの幼虫を食べるという記事もある。ケヤキなどの大きな木の幹の根元付近にいるそうだ。体長1センチメートル以下。(出展:インターネット図鑑より)