学校日記

今日の給食

公開日
2011/01/12
更新日
2011/01/12

校長室から

 新年あけましておめでとうございます。

 いよいよ3学期がスタートしました。3学期の給食は48回です。どの学年も「完食シール」を48枚貼るつもりで、モリモリ給食を食べて下さいね。
 今日の給食は「七草ぞうすい」「サバの味噌焼き」「イモ栗きんとん」「くだもの」「牛乳」です。
 「春の七草」は「セリ」「ナズナ」「ごぎょう」「はこべら」「ほとけのざ」「なずな」「すずしろ」です。昔から1月7日の朝に、1年間の無病息災を願って「七草」を入れて炊いた「おかゆ」を食べる習慣があります。
 給食では「七草」のうちの「セリ」「ナズナ」「すずしろ」と「にんじん」「エノキダケ」「長ネギ」を入れた「ぞうすい」を作りました。おいしいものをたくさん食べたお正月をスッキリ終わらせて、3学期のスタートにしましょう。

 「ナズナ」→「カブ」のことです。
 「すずしろ」→「だいこん」のことです。(※給食室からのお便りから)