学校日記

自然のアルバム286 カワラタケ

公開日
2010/12/26
更新日
2010/12/26

恩方の自然

《にても焼いてもおいしくなさそう》

☆屋根のかわらににているので、カワラタケといいます。このキノコは切り株や倒木(とうぼく)などにふつうに見られます。とてもかたいキノコでにても焼いてもおいしくなさそうです。

☆マツタケやシイタケなど、食べられるキノコはいろいろありますが、毒キノコもたくさんあります。むやみやたらに食べるのはとても危険です。キノコのことをよく知っている人に聞いてから食べましょう。

☆キノコの形はいろいろあります。シイタケのように傘やえのあるキノコらしいもの。サルノコシカケのようにえのないもの。ホコリタケやトリュフなどの球形のもの。その他、これキノコかなあと思うものもたくさんあります。