自然のアルバム285 地衣類(ちいるい)
- 公開日
- 2010/12/25
- 更新日
- 2010/12/25
恩方の自然
《地衣類はキノコやカビの仲間》
☆この地衣類は校庭のサクラの幹についていたものです。コケは植物の仲間なので、草や木と同じように緑色をしていますが、地衣類は、白・灰色・茶色・黄色・赤などいろいろあります。
☆キノコやカビなどを菌類(きんるい)といい、地衣類はその仲間で、自分で養分を作ることができません。この地衣類も日本には2000種もあり、日本名がついていないものもたくさんあるそうです。
☆トナカイが食べるハナゴケというものがありますが、これはコケの仲間ではなく、地衣類です。学校やおうちのまわりにもいろいろな地衣類があるので、そのちがいなどを調べると楽しいでしょう。