自然のアルバム279 カボチャ
- 公開日
- 2010/12/21
- 更新日
- 2010/12/21
恩方の自然
《冬至(とうじ)にはカボチャを食べよう》
☆もうすぐ冬至。一年で一番昼間の短い日。冬至にはカボチャを食べる風習(ふうしゅうー古くからある やり方、しきたり)があります。私は、おいしいパンプキン(かぼちゃ)のポタージュが大好きです。
☆カボチャには、ビタミンAがたくさんふくまれていて、とっても栄養のある食べ物です。カボ チャをもりもり食べて、元気に新年を迎えましょう。
☆カボチャは漢字で南瓜と書きます。もともとはポルトガル語のCambodia abobora(カンボジャ・アボボラー カンボジアのウリ)のカンボジャがカボチャになったといわれています。