自然のアルバム261 アシナガバチの巣いろいろ
- 公開日
- 2010/12/11
- 更新日
- 2010/12/11
恩方の自然
《いろいろなアシナガバチの巣》
☆いろいろなハチの巣を子どもたちがもってきます。写真でわかるようにいろいろな形があるようですが、どれも幼虫のいたお部屋は6角形をしているようです。
☆よく見ると、水晶(すいしょう)のような錐体(すいたい)と角柱(かくちゅう)の組み合わせのようです。では、なぜ、ハチの巣は6角形なのでしょうか。
☆ある人に聞いたお話ですが、同じ量の材料でかべを作るとき、一番広い部屋を作るのが6角形です。どうしてハチはそれを知っていたのでしょうか。自然界の形のきまりって何かありそうですね。