学校日記

自然のアルバム232 シラカシのドングリ

公開日
2010/11/27
更新日
2010/11/27

恩方の自然

《どんぐりいろいろ》

☆日本にあるドングリで食べられるのは、スダジイとマテバシイというお話は何度もしましたが、このシラカシはにがくて、しぶくてにがくて食べられません。

☆大きさも形もいろいろありますが、このドングリは少し小さめです。ぼうしとよぶおわんのようなものは、正しくは殻斗(かくと)とむずかしい名前がついています。この殻斗もいろいろです。


☆コナラなどは、うろこのようになっていますが、カシの仲間は、どれも横すじの線があります。たぶん、うろこのようなものがくっついてこのように線になったのでしょう。また、クヌギなどは、このうろこが長くのびたような形になっています。いろいろですね。