学校日記

自然のアルバム214 ノコンギク

公開日
2010/11/17
更新日
2010/11/17

恩方の自然

《野菊の季節》

☆日当たりのよい草原や林のふちなどにふつうに見られる野菊(のぎく)です。名前は野に生育する紺菊(こんぎくーこん色をしたキク)ですが、白っぽいものもあります。

☆いつのまにかヒガンバナの花も終わり、キンモクセイの花もかれてきています。季節は本格的な秋から冬へと向かっているようです。植物や虫や風や雲などで季節の変化を知りましょう。

☆秋の野菊といえば、ノコンギクの他に、まず、ユウガギクが咲き始め、シロヨメナ、シラヤマギクその他いろいろと続き、最後にリュウノウギクが咲けば、秋も終わりになるでしょう。