学校日記

自然のアルバム152 アオオサムシ

公開日
2010/09/29
更新日
2010/09/29

恩方の自然

《偉大なマンガ家手塚治虫の》

☆マンガの神様といわれる手塚治虫(てづかおさむ)は、20世紀最大の偉大なマンガ家です。少年の頃は昆虫採集が大好きだったそうで、オサムシが大のお気に入りであり、自分のペンネームにしました。

☆オサムシは種類も多く、いろいろな色のものがいますが、このアオオサムシがもっともふつうに見られるものです。町中や野山などどこにでもよくいますが、もともとは夜行性です。

☆昼間も活動し、飛ぶことはできませんが、あちこちとよく歩き回ります。ミミズや昆虫などをよく食べます。落ち葉や石の下などによくかくれているので、一度見つけてみよう。