自然のアルバム133 マルバアサガオ
- 公開日
- 2010/09/07
- 更新日
- 2010/09/07
恩方の自然
《葉っぱの形が・・・》
☆先生のおうちの前には川口川があります。そのフェンスにはいろいろなつる植物がまきついています。このマルバアサガオもフェンスにあったものです。おうちの前なのでいつでもいろいろなものが観察でき、お気に入りの場所でもあります。
☆このアサガオの葉っぱをよく見てください。形がちがうのがわかりますか。日本のアサガオはほこ形ですが、これは丸い葉なので、マルバアサガオといいます。
☆江戸時代に日本に輸入されてきたものです。園芸用として売られたいたものが、野生(やせい)の状態であちこちに生えています。雑草のたくましさを感じる花です。