学校日記

自然のアルバム124 サルスベリ

公開日
2010/08/27
更新日
2010/08/27

恩方の自然

《長くさき続けるので・・・》

☆このサルスベリは我が家のものです。毎年、夏にたくさんの花をさかせ目を楽しませてくれます。特に今年の夏は猛暑続きで、それはそれはたくさんの花を咲かせていました。夏の長い間、赤い花がさくので、百日紅(さるすべり)とよばれます。

☆木の幹の樹皮(じゅひ)がとくちょうです。プラタナスと同じように木の皮がはがれます。それで、木登りの上手なサルでもすべってしまうので、この名前がつきました。本当にサルが登れないか実験をしてみたいと思っています。

☆花びらはしわがあるかわった花です。葉っぱのつきかたが、互い違い(互生ーごせいという)でなく、一緒にでる(対生ーたいせいという)でもなく、2つずつでるのもかわったとくちょうです。