自然のアルバム105 キマワリ
- 公開日
- 2010/08/04
- 更新日
- 2010/08/04
恩方の自然
《日まわりでなく、木まわりです》
☆名前は、木のまわりを長い足で歩いているので、きまわりというそうで、ずいぶんとかんたんな名前になったものです。この虫はゴミムシダマシ科の昆虫です。学校のあちこちで見ることができます。
☆ある先生に教えていただいたことですが、いろいろな昆虫をつかまえてきて、かおうとした時にこまるのはえさです。その場合、キュウリとカツオブシをあげておけば何とかかえるそうです。よいことを聞いたと思いました。
☆この虫は、かれた木やくさった木のところにいるそうです。色は金銅色や青銅色のものまでいるそうですが、いつも見るのはこのような真っ黒いものばかりです。