ヤマメがガス病に・・・
- 公開日
- 2013/01/22
- 更新日
- 2013/01/22
学校生活
昨年度も本校で飼育しているヤマメがガス病にかかりました。沢水の中に含まれる「窒素」が過飽和状態になって、それをヤマメが吸って、お腹にガスがたまり、沈めなくなり、横向きにぷかぷか浮いてしまいます。そこで、恩方漁協さんの協力を得ながらヤマメをざるの中に入れて沈めました。明日、奥多摩さかな養殖センターの方が様子を見に来てくれます。Wサイホンになり、水は順調に流れているので、ガス病が治るといいです。
学校生活
昨年度も本校で飼育しているヤマメがガス病にかかりました。沢水の中に含まれる「窒素」が過飽和状態になって、それをヤマメが吸って、お腹にガスがたまり、沈めなくなり、横向きにぷかぷか浮いてしまいます。そこで、恩方漁協さんの協力を得ながらヤマメをざるの中に入れて沈めました。明日、奥多摩さかな養殖センターの方が様子を見に来てくれます。Wサイホンになり、水は順調に流れているので、ガス病が治るといいです。
年度末学校評価
学校便り
給食のお知らせ
学校経営報告
小中一貫教育
体罰
いじめ
生活時程表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度