学校日記

2月給食掲示板

公開日
2022/02/02
更新日
2022/02/02

給食室から

2月の給食掲示板です。

今月の旬の食材は、わかさぎ、にんじん、小松菜です。給食では、わかさぎの甘酢づけ、小松菜の煮びたし、にんじんごはん等、2月も旬の食材を使った給食が盛りだくさんです!

年度当初から月替わりで掲示している、あいうえお順の食育かるたは、今月が最終行になりました。や行とわ行です。今日も楽しそうにかるたを読んでいる児童の姿が見られました。

今月の給食目標は、「食事と健康のかかわりを知ろう」です。
今日2月1日の給食に使われている卵や大豆には、タンパク質という栄養があり、体の筋肉や血を作るのに役立ちます。一方、白ごはんは、体のエネルギーを作るもとになりますが、「リジン」という栄養(必須アミノ酸)がやや不足しています。卵や大豆には、このリジンが多く入っているので、米に不足している分を補ってくれる働きもあります。このように、食べ物には様々な働きがあります。そしていろいろな食べ物をバランスよく食べることで、体に不足しがちな栄養を補うことができます。
2月の掲示板には、はちおうじの食育キャラクター「はっちくん」のアレンジキャラクターである、赤はっち・黄はっち・緑はっちから成る三色はっちくんを掲示しました。食べ物の働きについて、はっちくんのイラストとともに楽しく学べる内容になっています。

毎日、いろいろな食べ物を食べて丈夫な体をつくりましょう。