OJT3年3組
- 公開日
- 2013/11/20
- 更新日
- 2013/11/20
3年生
11月20日5時間目、担任の3年次研修を兼ねての研究授業です。国語、説明文の段落分け・内容ごとに3つに分けることに挑戦しました。相互指名の授業形態で、子供同士の話し合い中心の授業となりました。長い会話文での意見交換ができる子が増え、自分たちで意見を言い合って進める形が、担任の学級経営にもつながっています。正規教員になって3年目、担任自身の今までの学びが見える授業です。子供たち頑張りました。各教員からは、説明文を読み取るときの要になるもの、授業の組み立て等について、課題が出されましたが、子供自身に内容分けを挑戦させるよい授業となりました。教師は授業で勝負するのが基本です。年間5本、OJTに取り組んでいます。