学校日記

食育・3年生

公開日
2013/07/03
更新日
2013/07/03

3年生

7月3日、1時間目です。3年生の各教室で、今日の給食の献立にあるトウモロコシの皮むき体験をやっています。栄養士の先生から、トウモロコシの花、めしべやおしべのこと、実の先にあるひげ一本一本が一粒の実に繋がっていることなどを教えてもらい、実際の皮むきになりました。匂いをかいだ子供たちは「くさい!!」中には「笹の葉の匂いに似ているよ!!」との声も。お家でお手伝いに皮むきをしたことがある子が8割程度、トウモロコシの実がなっている状態を知っている子は9割程度でした。学校の周辺地域にも多くの畑が見られるためでしょうか。元八小の子供たちはわりと野菜の畑での状態を知っているようです。給食の食材を提供してくださっている地元の農家から大きなトウモロコシが届きました。大人の身長ほどもある大きさです。ありがとうございました。今日の給食が楽しみです。