学校日記

運動委員会と栽培委員会

公開日
2012/01/17
更新日
2012/01/17

松木小の四季

今日は委員会活動がありました。松木小学校では、代表、放送、図書、保健、運動、給食、美化、集会、飼育、環境、栽培の11の委員会に分かれて、5〜6年生が全校のために活動しています。 
栽培委員会では、まずすべての花壇にたっぷり水まきをしました。雨がずっと降っていないので、20人でまいても、吸い込まれてしまうようでした。続いて、寒さで枯れた株をスコップで抜きました。暑い時期に楽しませてくれた「おじぎ草」が根を張っていて、とげだらけで大変でした。数人がかりでしっかり大きく広がった根を抜きました。最後に新しい株を植えました。パンジーは、雪にも負けず咲き続ける強い花です。厳しい冬を耐え、春まで咲き続けてほしいと願いを込めて植えました。
 写真の向こうでは、5年生の運動委員がボールに空気を入れているのが見えます。6年生は、明日朝から始まる「まつぎスポーツタイム」でお手本に見せる縄跳び練習をしていました。