学年集会
- 公開日
- 2014/04/09
- 更新日
- 2014/04/09
3年生
1時間目に学年集会を行いました。
3年生としての心がまえをつくるため、目標・学習面・生活面について3人の担任から話をしました。
概要を下記にまとめましたので、ご家庭でのお話の際に役立ててください。
3年生 学年目標
○ がんばる子
○ やさしい子
○ 元気な子
☆「ていねいに」とりくもう
「つづけて」とりくもう
☆ あい手の気もちを考えて行どうしよう
いじめはぜったいに×
☆ 外で元気よく遊ぼう
すききらいをしないで給食を食べよう
2 学習について
○しっかりと話を聞き、すすんではつ言しよう
《しっかり聞く》 手にもっているものをおき、話す人の顔を見て話を聞く
《すすんではつ言》だまって手をあげ、「はい」立つ「〜です」
「教室はまちがえてもいいところ」
○ていねいにとりくもう → とくにノート
○つづけてとりくもう → かん字・計算・音読《べん強のきそ》
○毎日、家てい学習としゅくだいをやろう → 学年×10分=30分以上
時間を決める テレビはけす
3 生活について
「へんじ、あいさつ、あとしまつ」
○よばれたら、元気よくへんじをしよう
○自分からあいさつをしよう
○くつ、上ばきをきちんと入れよう & せきをはなれる時はいすをしまおう
「ルールをまもる」
○時間をまもる “チャイムちゃくせき”
○学校のきまり とくに“あいさつ”“ろうかほこう”“ことばづかい”
「もちもの」について
◎べん強につかわないものは、もってこない。【学校のきまり】
(たとえばたくさんのけしゴム、ロケットえんぴつなど)
○ふでばこ えんぴつ(2BまたはBを5本)・赤えんぴつ1本・名前ペン1本
けしゴム1こ(よくきえる四角いもの)・ミニじょうぎ
★ボールペン カラーペン シャーペンは、つかいません。