4.25 英会話を楽しもう!(外国語講師との学習)
- 公開日
- 2025/04/25
- 更新日
- 2025/04/25
学校から
3、4年生と6-1、にじいろで今年度初めて外国語講師(ALT)と学習をしました。
ALTの母国の文化を英語と映像で教えてもらったり、色や体の部位の英語での言い方にリズムに乗せてリトミック的に慣れ親しんだりと、学年や学級の様子に応じて、柔軟な、しなやかな学習が展開されていました。
日本語(国語)も英語などの外国語も、言語の習得のためには「話すこと」「聞くこと」「読むこと」「書くこと」「話し合うこと」の学びが必要です。
この中でも、舌と耳にかかわる「話すこと」「聞くこと」と、「まず話してみよう」という思い切りにかかわる「話し合うこと」については、10歳くらいまでにたくさん経験することがとても大切です。
「聞くこと」はデジタル教科書や外国語の歌を使えば担任だけでもある程度学習できます。外国語講師が一緒に学習できる時には、「話し合うこと」や、身振り手振りや映像を交えた英語を「聞くこと」を重点とした学習を展開することで、これら力を高めていきます。
5年生、6-2は次回のALTの勤務日に授業が入るかな?
1.2年生は、今年度はチャンスがあったらALTの先生と遊べるかも?
お楽しみに!