7月7日(月)今日の給食@七夕
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
今日のできごと
今日の給食の献立は、・ちらし寿司・笹野は揚げ・野菜の南蛮漬け・七夕汁・牛乳です。
七夕は、古くから日本で行われている行事ですが、仏教伝来とともに、中国の七夕行事も合わさりました。「七夕」は「棚機津女(たなばたつめ)」として選ばれた女性が着物を織って棚に供えることで、秋の豊作を祈り、人々のけがれをはらう行事でした。仏教が伝わった後は7月7日の夜に行われるようになり、「七夕」を「たなばた」と読むようになりました。
今日は、八王子産の桑の葉粉で色付けした笹の葉揚げと、七夕汁を食べます。七夕汁は、そうめんで天の川、にんじんで短冊、かまぼこで星を表しています。