学校日記

4月14日  由井一つ子のみなさんへ 1「きくよさん」ってだれ?

公開日
2020/04/14
更新日
2020/04/14

校長室より

由井一つ子のみなさん げんきですか?

ホームページにとうじょうしている「きくよさん」ですが、1ねんせいのみなさんにとっては、
 「きくよさん」ってだれ?・・とおもっている人たちがたくさんいるとおもいます。
きょうは、「きくよさん」について、せつめいしますね。

 こうちょうしつまえに、まえのずがこうさくかのせんせいが、うみのおやの、「きくよさん」がいます。この子は、みんなのきもちを、いつでもきくよ・・から
「きくよさん」と、なづけられました。
[きくよさん]には、今までも、由井一っ子の子どもたちから、いろいろなメッセージがはいってきました。【6年生があそんでくれた。】【○年生の○○さんが、水道(すいどう)のじゃぐちをもとにもどしていた。】【ぼくは、私は、今○○をがんばっています。】
【おおきいなわとび、こわかったけれどゆうきをだして、エイヤってとんでみたらとべたよ。】等の、よんでいてうれしくなるないようが、とどけられます。
また、【じぶんのなまえをからかわれてかなしくなります。】【クラスをよいクラスにしたいのだけど、どうしたらよいでしょうか。】等のなやみもかかれていることもありました。
いまはがっこうがおやすみなので、なかなか、みなさんの思いを「きくよ」・・とできません。
ホームページで今の学校のおもいをつたえます。みなさん、心で「きくよ」・・って思ってください。
会えなくても心はひとつ。ワンハート