沿革
沿革
明治 6年 | 5月25日 | 武蔵国多摩郡北野村310番地 |
---|---|---|
天満社境内に北野学舎設立 | ||
明治 8年 | 4月 | 北野学校と校名変更 |
明治 10年 | 10月 | 北野町309番地に移転 |
明治 19年 | 4月 | 北野尋常小学校に改称 |
明治 36年 | 8月 | 第一尋常小学校に改称 |
大正 6年 | 9月 | 北野町284番地に移転 校章ができる |
大正 7年 | 5月 | 校舎完成 落成式 赤レンガの校門ができる |
昭和 7年 | 2月 | 選挙演説後の火の不始末より校舎全焼 |
昭和 6年 | 4月 | 南多摩郡北野国民学校に改称 |
昭和 21年 | 4月 | 八王子市立由井第一小学校に改称 |
昭和 41年 | 10月 | バッテリー校舎給食調理室完成 |
昭和 42年 | 9月 | 大プール完成 |
昭和 44年 | 3月 | 鉄筋校舎一部 体育館完成 |
昭和 47年 | 3月 | 東校舎完成小プール完成 |
昭和 48年 | 3月 | 創立100周年式典 |
4月 | 長沼小学校 開校 | |
昭和 53年 | 4月 | 高嶺小学校 開校 |
昭和 55年 | 1月 | バッテリー校舎廊下部分完成 |
昭和 56年 | 4月 | 地番変更 打越町348−1 |
昭和 62年 | 6月 | 大・小プール改修工事完成 |
平成 元年 | 3月 | 校庭改修工事・固定遊具新設 |
昭和 63年 | 8月 | 南門改修 |
平成 3年 | 12月 | 管理棟・連絡通路・外壁等全面改修 工事完 |
平成 4年 | 3月 | 空調設備設置(校長室・事務室・職員室) |
平成 5年 | 4月 | 120周年記念航空写真撮影 |
5月 | 120周年記念行事 | |
平成 6年 | 3月 | 外壁全面改修工事終了 |
平成 6年 | 8月 | 管理棟内壁塗装工事終了 |
平成 7年 | 8月 | 北門取替え工事 |
平成 8年 | 2月 | 東門取替え工事 |
8月 | 体育館床補修工事 | |
平成 9年 | 10月 | 郵政省簡保作文コンクール学校賞受賞 |
平成 10年 | 12月 | フェンス改修工事終了 |
平成 11年 | 8月 | 東・西校舎内壁塗装工事終了 |
平成 13年 | 2月 | 小プール改修工事 |
平成 14年 | 11月 | パソコン室設置終了 |
平成 15年 | 5月 | 130周年記念航空写真撮影 |
10月 | 130周年記念式典 | |
11月 | ホームページ開設 | |
平成 16年 | 3月 | 130周年記念植樹(しだれ桜3本 |
音楽室空調設備設置 | ||
12月 | 小プールフェンス設置 | |
平成 17年 | 1月 | 1階ガラスを強化ガラスに取り替え |
5月 | 普通教室に扇風機設置 | |
平成 19年 | 12月 | 東校舎トイレ改修 |
平成 20年 | 6月 | プール完成 |
9月 | 体育館完成 | |
平成 30年 | 10月 | 西校舎トイレ改修 |
由井一小のシンボル
赤レンガ