学校日記

11月10日(第3回定期考査1日目)の給食

公開日
2025/11/11
更新日
2025/11/11

給食




















 和食文化が守る5つの目標 



「和食」は地域の特色が反映された多様な食文化であり、魚介類、農産物、山菜など各地に根差した多様な食材が使われます。和食文化の保護、継承により「守られるもの」が5つあります。



 



   
農林水産業の活性化



   
生物多様性の保全



   
海や陸の豊かさを守る



   
身体や心の健康を保つ



   
地域の絆、愛着を深める



 



和食の「自然をうやまい、感謝する気持ち」



日本各地の豊作や豊漁を祈願する祭りは自然をうやまう気持ちの表れです。



八王子の村々に受け継がれてきた「獅子舞」も五穀豊穣を願う行事です。市内の様々な地域で受け継がれています。



 



~心を込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」~



自然やその恵みである食材、料理を用意してくれた人に、感謝する気持ちを表す際の「いただきます」「ごちそうさま」という挨拶は、日本ならではのものです。