学校日記

姫木平移動教室 エピローグ7

公開日
2017/09/22
更新日
2017/09/22

今日の出来事

 ミーティングのフロアーに近い部屋の女の子の生活班が、すぐに集まり、担当の先生から、お弁当のゴミの仕分け(残滓、可燃物、不燃物など)の方法の説明を受けていました。
 また、子どもたちがゴミが捨てやすいように、区分けの場所と流れを整えた場づくりの工夫をされていました。子どもたちは、区分けされた段ボールの前で、同じ種類のゴミを順番に出して行けばよいように整えたれていたので、我先にとゴミの段ボールへと群がることもなく、したがって、先生方から叱責をうけることもなく、スムーズに短時間で、子どもたち全員のお弁当ゴミの処理が終わりました。
 日頃から、子どもたちが、分かりやすいように場づくりを工夫すること、また、やり方を明確に説明すること、そして、子どもたちに説明をしっかりと聴く取れる習慣を身につけさせておくことが、とても大切だと考えています。