配色
文字
学校日記メニュー
8月20日(水)日光移動教室前日
今日の出来事
健診の合間にキャンプファイヤーの練習をしました。久しぶりの活動でしたが、担当の...
8月20日(水)日光移動教室事前健診
明日からいよいよ6年生の日光移動教室です。久しぶりの登校に緊張気味の子供たちで...
トイレの床をピカピカに!
子どもたちが使わない期間にと、用務員さんがポリッシャーを使ってトイレの床の大掃除...
本好きな子どもたちが来てくれました。
今日の午前中は図書館開放がありました。低学年中心に55名の児童が来校しました。...
夏の特別号 学校で昼食!?
夏休みがスタートして、1週間ほど過ぎました。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?今...
はちおうじっ子サミット
今日は、第四回はちおうじっ子サミットが開催されました。(サミットの様子は各学校...
1学期終業式
7月23日、1学期終業式がありました。オンラインにて代表児童の3年生が、それぞれ...
山田小の1年生ととくべつな部屋?
小学校には、いろいろな部屋や教室がたくさんあります。今回、その中の1つ「給食室」...
7/18(金)1年生、生活科で水あそび
夏の暑い日差しの下、木曜日に延期していた生活科の水遊びを広い校庭を使って行いま...
子どもたちが帰ったあとは
子どもたちの下校後は・・・会議です。「保幼小連携会議」本校はめじろ保育園、山田保...
一学期が終了しました
みんなやり切ったいい顔をして帰っていきました。地域、保護者の皆様のご協力に感謝...
6年生日光移動教室に向けて
6年生は夏休み中(8月21日~23日)に日光移動教室に行きます。移動教室に向けて...
服務事故防止研修
教職員の服務事故防止研修を行いました。事例についてグループ協議をし、服務事故防...
大掃除
明日で一学期が終わります。各学級大掃除に取り組みました。普段なかなかできないと...
6年生着衣水泳
水の事故に備え、毎年6年生最後のプールでは、着衣泳をやっています。長袖長ズボン...
戦争中の食事体験
今日は、戦争中の食事を体験するというメニューでした。今日の給食1食分の食事が戦争...
2年生 タブレットでせんろづくり
「算数のじゆうけんきゅう」という単元で、タブレットを使って「せんろづくり」をや...
5年生 だいぶ上達しました
家庭科の裁縫ですが、回を重ねるごとに上手になっています。かがり縫いも上手にでき...
4年生「山田小クリーン作戦」
総合的な学習の時間の活動です。汚れ調査、廊下の右側は水ぶきしました。左側との違い...
清掃ボランティアの皆様に感謝!
今日も、清掃ボランティアの方々が流しを綺麗にしてくださいました。やはり、大人の...
保健便り
夏休み号
新入生・転入生
学校運営協議会
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
集計期間:2025/7/20~2025/8/19
RSS