どんど焼き
- 公開日
- 2022/01/17
- 更新日
- 2022/01/17
今日の出来事
15日に学校運営協議会主催事業「どんど焼き」が行われました。小正月に行われる「どんど焼き」は「賽(さい)の神」とも呼ばれ、正月飾り、書き初めなどを持ち寄り、それを燃やすことによって、家内安全、商売繁盛、五穀豊壌などを願います。塞の神の語源は、邪霊の侵入を防ぐ神→さえぎる神→さえの神→サイノカミ(賽の神)となったと言われています。