学校日記

2月26日の給食

公開日
2020/03/02
更新日
2020/03/02

今日の出来事

<こんだて>
ひじきごはん
わかさぎのなんばんづけ
やさいのおかかあえ
にらたまみそしる
ぎゅうにゅう

今日は旬のわかさぎを使って南蛮漬けを作りました。わかさぎは川や湖に住む小さい魚で、寒い冬から3月ごろまでが旬です。漢字で「公魚」と書きますが、その昔、わかさぎが将軍への献上品だったからと言われています。5年生の教室に、わかさぎの名前あてクイズを出しにいきましたが、すでに「公魚」をわかさぎと読める児童が複数いました。わかさぎの小骨を嫌がる児童もいますが、かりっと揚げたわかさぎの骨は食べやすいです。骨ごと食べることでカルシウムがたっぷりとれるので、よく噛んで食べてほしいと思います。