10月31日の給食☆パプリカチキン ☆ジュリエンヌスープ ☆スイートパンプキン ☆牛乳 今日はハロウィンです。近年、メジャーになった西洋のお祭りです。日本では、仮装したり、ハロウィンにちなんだお菓子を食べたりするイベントになっていますが、元々は、秋の収穫を祝い、悪霊を追い払う行事です。ハロウィンでは、かぼちゃをくりぬいて作った提灯を飾ります。給食でも、そのかぼちゃにちなんで、「スイートパンプキン」を作りました。かぼちゃの厚い皮は調理員さんのみごとな包丁さばきできれいにむかれ、中から鮮やかな黄色の身が現れました。(写真2枚目です。)つぶして、生クリーム、バター、さとうと合わせ、カップに入れて、オーブンで焼きました。給食室からのハロウィン・スイーツの贈り物です。 10月30日の給食☆肉豆腐 ☆ピリカラキャベツ ☆たまごとたまねぎのみそ汁 ☆牛乳 大豆は畑の肉とよばれるぐらい、良質の植物性たんぱく質を多く含んでいます。大豆から作られる豆腐も、もちろんたんぱく質が豊富に含まれています。今日は野菜や、しらたきと一緒に煮込んでおいしい肉豆腐を作りました。たんぱく質(植物性、動物性両方!)や、ビタミン類たっぷりのおかずでした。写真2枚目は、豆腐を大きなお釜で茹でているところです。豆腐は一度茹でてから加えると荷崩れしにくくなります。 体育館の空調工事先生方は、空調工事で体育館が使えず、この後、学習発表会(展覧会)で体育館が使えず、体育館を使う単元の体育の活動が困ってしまいそうです。 それでも、来年度「WBGTが31度を超えて体育館が使えません。」となることが防げるのであれば、今は辛抱ですね。 搬入 10月25日(金) 室外機接続工事 10月28日(月) 室外機取り付け完了 10月29日(火) 10月29日の給食☆さんまのかば焼き ☆さつまいものみそ汁 ☆梅しらす和え ☆牛乳 今日は、旬真っ盛りのさんまの登場です!さんまの開きにショウガや酒で下味をつけておき、片栗粉をまぶして油でカラッと揚げます。その後、甘辛いたれをかけてできあがりです。ごはんととてもよく合う味付けで、教室でも好評でした。油で揚げているので、小骨も食べることができ、カルシウムもしっかり体に取り入れることができる一品です。 カレーライスの『たね』!?□ こんなお話です。 □ 〜 ある日、みんなでカレーライスを食べていると、フミオの口からカレーのたねがでてきます。 それから、お父さんは庭にカレーのたねをうめて、家族みんなでカレーの木を育てます。 やがて、カレーの木は、おさらのはっぱや福神漬けの花が実ります。 そして、家族みんなで一生懸命世話をしたおかげで、ついにカレーの実とライスの実ができます。 〜 椚田小の図書館に「ひみつのカレーライス」の絵本を探しに行きました。 すると作業中だった学校司書のS先生が、 ◇図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。 「校長先生、『カレーライスのたね』がここにありますよ。」 と黒いものを見せてくださいました。 絵本に出てくる『カレーライスのたね』そっくりなものを実際に学校司書の先生方が皆さんで作ったのだそうです。 そういえば今日の給食には、絵本に出てくる「お皿の葉っぱ」や「福神漬けの花」もありました。 どこまで本当で、どこから絵本の世界やら。 給食のカレーライスで楽しませてもらいました。 (『カレーライスのたね(種)』の話は1年生の学年通信にも書いてありました。) コイの命の恩人「校長先生緊急事態です!」 と校長室に駆け込んできました。 「池の水が少なくなっていて、コイが死んじゃいます!」 慌てて飛び出すと、ほかにも何人か教えに来てくれていました。 すぐにコイの池を管理してくださっている、学運協の八木会長に電話して対応をお願いしました。 夕方見てみると、水位は元通りに戻り、安心して帰路に付けました。 「困ったときにはちゃんと大人に教える。」 正しい判断がコイの命を救ってくれました。 教えてくれた皆さん、コイに代わってお礼を言います。 「ありがとうございました。」 写真ではなかなかわからないと思いますが・・・ 上:水位が下がって胴体を擦りそうに泳ぐ鯉たち。 中:カエルも困っていました! 下:(夜の写真は見えないので)翌朝、水位は 3年生理科見学3年生が昆虫園に理科見学に出かけました。 2日続けて「椚田小代表」は多摩動物公園に出かけました。 春に遠足が天候のため実施できなかったため、この日の遠足(理科見学)となりました。 1・2年生遠足2みんな、笑顔で出発していきました。 1・2年生遠足写真:出発式の様子 2年生の学年主任 H先生から3つのお約束が伝えられました。 「なかよく たすけあおう!」 「じぶんのことは じぶんでやろう!」 「マナーを まもろう!」 1・2年生の皆さん マナーのことは副校長先生からもお話がありましたね。 3つのことを守って、楽しい遠足にしてくださいね。 保護者の皆様 しおりには校長が引率となっておりましたが、都合により副校長が引率することとなりました。 よろしくお願いします。 クラブ活動(6回目 10月28日)7バトミントンクラブの活動が終わって、最後、担当の先生とバドミントンを楽しんでいました。 今日は全部のクラブを回れず(ダンスクラブ、図工クラブ)、活動の様子をお伝え出来ず申し訳ありません。 校庭での活動は久しぶりでした。 クラブ活動(6回目 10月28日)6このHP上では動画ではなく写真なので様子が分からないですが、11月30日(金)31日(土)の学習発表会(展覧会)をお楽しみに! クラブ活動(6回目 10月28日)5クラブ活動(6回目 10月28日)4クラブ活動(6回目 10月28日)3クラブ活動(6回目 10月28日)210月28日の給食☆野菜スープ ☆ヨーグルトのパッションフルーツソースがけ ☆牛乳 パッションフルーツは南国のフルーツですが、八王子でも栽培し、新たな特産物にしようとがんばっていらっしゃる生産者さんがいらっしゃいます。今日はそのパッションフルーツの果汁を使ったソースを給食でいただきました。1年生の中には初めて食べる子も多かったですが、どの子も「おいしい!!」と喜んで食べてくれて、とても嬉しく思いました。詳しくは写真3枚目の食育メモをお読みください。 クラブ活動(6回目 10月28日)球技クラブの活動 今日はポートボールを行いました。 10月25日の給食☆ひみつのカレーライス ☆ひみつの福神漬け ☆コールスロー ☆みかん ☆牛乳 絵本や、本にはおいしそうな食べ物や料理が登場するものがあります。給食では、そのような食べ物や料理を再現して本の楽しさなどを児童の皆さんに伝えていこうという取組をしています。名付けて、「給食×図書コラボ献立」です。今年の絵本は「ひみつのカレーライス」で、その中に出てくる料理を再現しました。事前に、司書の先生や低学年の図書担当の先生が「ひみつのカレーライス」を読んでくださっていたので、給食の時間にはどの子も覚えていて、「本と同じカレーだ!」と喜んでくれました。本の中には他にもおいしい料理が登場するものがたくさんあります。探してみると面白いと思います。 今週の予定(10月28日から)28日(月)クラブ(6回目) 図書委員会集会(オンライン) 理科見学(3年生 多摩動物公園 昆虫園) 29日(火)遠足(1・2年生 多摩動物公園 ワンツードンの活動) 30日(水)社会科見学(5年生 オンライン) 31日(木)午前授業 健康相談(3回目) 11月 1日(金)全校朝会(表彰・開校記念日の話) 安全指導 校内西昇降口隣(事務室の南側)に咲くホトトギス 鳥の不如帰(ほととぎす)に似ているからこの名前が付いたそうですが、そもそもホトトギスって名前は聞いたことありますが、どんな鳥かご存じでしょうか・・・? はちビバ「わんぱくシティ」2実際のお店でも、アルバイト体験ができるのもすごいですね。 「市役所」で住民票を登録したら、「ハローワーク」で仕事を探します。 仕事をすると報酬がもらえ、遊ぶことができます。(初めにいくつか無料で楽しめます。) 実際の仕事先が写真:上で、その中に平田が時々行くとんかつ屋さんもあり、立ち寄りお礼を述べてきました。(写真:下) |